学生ピッチ
コンテスト

学生と企業が協力して様々なテーマに取り組み、その内容をプレゼン形式で発表するコンテスト。産地企業から直接アドバイスや協力が得られる絶好のチャンスです。
学生と企業それぞれからテーマをヒアリングし、事務局でマッチング。学生と企業がより深く“つながる”プログラムです。
企業が学生に取り組んでほしいテーマは、お知らせ欄でご確認ください。 


開催概要

名称

学生ピッチコンテスト

開催日時

2026

117日(土) 13:00(12:30開場)


※入退場・途中入場は自由です。
※終了時間などの詳細は、決定次第(11月下旬までに)お知らせ欄へ掲載します。

申し込み期間
参加申し込み:2025年8月28日(木)〜2025年10月31日(金)23:59 まで
観覧申し込み:2025年8月28日(木)〜2026年1月15日(木)23:59 まで

※応募に間に合わない場合や、応募期間を過ぎた場合でもご相談ください。
お問い合わせ窓口:086-422-2635(株式会社ビザビ 倉敷支社)
応募資格
服飾系専門学校、高等学校及び大学などで服飾・被服学を学ぶ学生(個人、グループ)
または、繊維業界やファッションに興味のある学生(個人、グループ)
会場
倉敷ファッションセンター4F イベントホール
(〒711-0921 岡山県倉敷市児島駅前1-46 )
審査の観点
・テーマや課題の背景を的確に捉え、解決に向けた検討ができているか
・新しい視点や価値を提供するユニークなアイデアであるか
・産地企業と深く連携を図っているか
・ファッションに対する情熱・熱意が感じられるか
・成果発表が分かりやすく、魅力的に伝えられているか(デザイン・構成・説得力など)
応募方法
参加希望の方:
本サイトのフォームより申し込みいただきましたら、ご登録メールアドレスに【学生ピッチコンテスト|お申込み完了】の件名でメールを自動送信します。その後、事務局からの連絡をお待ちください。

観覧希望の方:
本サイトのフォームより申し込みいただきましたら、ご登録メールアドレスに【学生ピッチコンテスト|お申込み完了】の件名でメールを自動送信します。必ずご確認ください。
注意点
  • ①代表者としては1人1プランだけ応募できます。すでに別プランで応募した場合でも、他プランのチームメンバーとして参加することは可能です。
  • ②アイデアの著作権の侵害等については応募者の責任とし、本イベントの運営側は関与しません。
  • ③公序良俗の観点から適当でないと判断されたプランの評価は行いません。
  • ④開催概要に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合は、運営の判断により決定します。
  • ⑤プレゼン結果はウェブサイト等媒体で公開する場合がございます。公開に問題がある場合は事前にご相談ください。
  • ⑥学生ピッチコンテストの様子は発表者、観覧者問わず、撮影させていただきます。撮影した写真は翌年度以降の広報活動のために使用する場合がございます。写真使用に問題がある場合は事前にご相談ください。
  • ⑦発表内容は、産地企業と協力して取り組んだものに限ります。企業とのマッチングを希望する場合は、サポートしますのでご相談ください。

Event Contentsイベントコンテンツ

学生ピッチコンテスト

産地企業と一緒に取り組んだファッションやものづくりに関するアイデアやデザインを熱く語ってください。
繊維産地の未来を創る、皆さんの自由な発想と情熱をお待ちしています!

※審査員には、繊維業界の関係者をお招きする予定です。
※観覧も募集しております。ぜひお気軽にご参加ください。

出場申し込みの方 >

観覧申し込みの方 >

Flow当日までの流れ

1申し込み

申し込みフォームより出場のお申し込みを行ってください。

受付完了後、ご登録メールアドレスに【学生ピッチコンテスト|お申し込み完了】の件名でメールを自動送信します。必ずご確認ください。

※お申し込み完了メールが届かない場合、お手数ですが以下にお問い合わせください。
 お問い合わせ窓口:086-422-2635(株式会社ビザビ 倉敷支社)

出場申し込みの方 >

観覧申し込みの方 >

2参加希望の方

事務局より直接ご連絡をさせていただきますので、事務局からの連絡をお待ちください。

3観覧希望の方

当日、【学生ピッチコンテスト|お申し込み完了】のメールに記載してある時間に合わせて、会場にお越しください。

学生ピッチコンテストに申込む

出場申し込みの方 >

観覧申し込みの方 >